

大きな窓から光が差し込む明るいリビング、天井まで突き抜ける吹き抜けのある広いリビング、
家族と一緒に過ごせる仕切りのないワンルームのリビング…。
こうした理想の間取りは、在来工法では構造や耐久性の問題で実現が難しいケースが多く、
実際に工務店に断られた経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、諦める必要はありません!夢を実現する方法があります。
それが、高いデザイン性と性能面を両立する「SE構法」です。
当メディアでは、SE構法で実現した家のギャラリー集やSE構法のメリットなど、たくさんの情報をお届けします。
このサイトはWHALEHOUSEをスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
柱や梁、最低限の耐力壁で強度を維持しつつ、吹き抜けや大開口、スキップフロアなど、多彩なデザインを実現できるのが、SE構法。デザイン性と性能に優れた家を建てたい!と思っている方におすすめしたい構法です。
SE構法がなぜ地震に強く、幅広いデザインの設計ができるのか、より詳しくまとめています。
ここでは、SE構法だからこそ実現した土間リビングや吹き抜け、大開口など、こだわり空間を実現した家の施工事例をまとめました。家族のライフスタイルや趣味に合わせた理想の住まい、ここで見つけてみませんか。
広いリビングの家を建てるにあたって外せないのは、SE構法だけではありません。性能の良さなくして、本当に良い家とは言えないのです。ここでは快適な暮らしにまつわるキーワードをピックアップ。気密性、パッシブデザイン、長期優良住宅などについてわかりやすく解説をしています。
SE構法で広い空間が実現するとはいえ、リビングのイメージがまだ漠然としていたり、どういうレイアウトにすれば良いのかわからないという人は少なくないでしょう。すでに家を建てた先輩たちの声から、基本を知ることも大事です。覗いてみましょう。
お客様が家を建てるというのは、夢をかなえることと同義です。だからこそ、最初の打ち合わせから最後の出来上がりまですべて楽しんでもらいたい。家づくりもエンターテイメント性がないとだめだと、ぼくは思います。
はじめてディズニーランドに行くことを想像してみてください。どこか楽しくなかったり、ごはんがおいしくなかったら、良い思い出にはならないじゃないですか。向かう電車のなかも、ディズニーランドで過ごす最中も、そして帰り道も、隅々まで楽しくないともったいない。家づくりにもそんな楽しい思いを抱いてほしいから、お客様のためなら「なんでもやる」という信念を持ち、希望されるお客様に対しては彦坂社長直自らが直接相談を受けています。
彦坂社長自らがSE構法の魅力や家づくりするうえでのポイントを開設するYouTubeチャンネルも運用中。興味のある方は一度覗いてみてはいかがでしょうか。
所在地 | 兵庫県神戸市中央区磯辺通3丁目2−17 ワールド三宮ビル 3F |
---|---|
設立 | 平成28年11月1日 |
営業時間 | 9:00~18:00(水曜・日曜・祝日定休) |
受賞歴 | LIXILメンバーズコンテスト2024地域優秀賞受賞 受賞(※1) Japan Housing Quality Award 2024 受賞(※2) Best of Houzz 2025 サービス賞 受賞(※3) ※1 参照元:WHALE HOUSE公式HP https://www.whalehouse.co.jp/info/8713/ ※2 参照元:WHALE HOUSE公式HP https://www.whalehouse.co.jp/info/10460/ ※3 参照元:WHALE HOUSE公式HP https://www.whalehouse.co.jp/info/8715/ |